ブログ いいよね!江別

江別シティプロモート推進協議会/北海道江別市の話題・情報・様子・地域PRの取組

コラム

勇貴の有機・森農場

投稿日:2019年6月19日

「トマトが苦手なお子さんが、このトマトだけは食べる。」…そんな都市伝説の発信源・森農場さん。食べれば真実だとわかります。

森農場

江別市豊幌810-3

https://www.mori-noujou.jp/

ご主人の勇貴さん、農作業も空手も筋トレも「職人の域」!
自称「ポンコツ嫁」の雅美さんは野菜ソムリエで講演多数
種類豊富な森農場のやさいたち。
筋肉モリモリ勇貴さんと野菜ソムリエの雅美さん。
今年は大麻東小学校の児童が田植え体験
今年の小麦、ひょろ長くてちょっと心配…
じゃがいもはまだこんな感じ
だんだんメジャーになってきました。「ロマネスコ」
今が旬。一面のブロッコリー畑
ブロッコリーの収穫、勇貴さんに指導してもらいました
江別河川防災ステーション農産物直売所
https://www.city.ebetsu.hokkaido.jp/site/agri/63.html
「森勇貴」ラベルを探そう!
いよいよトマトのビニールハウスに潜入
有機栽培なので、ビニールハウスの外にもシートを敷いています
6月17日(月)現在でこんな感じ。7月下旬より収穫予定
勇貴さんは職人。一番最初に出来るトマトの実は「美味しくない」と言って摘んでしまいます。
私だったら、ごまかして売っちゃう(笑)

7月は「森農場プレゼンツ」が目白押し。来月が待ち遠しい…

その1 森農場のお野菜が、7月より江別市ふるさと納税返礼品に登場します。

森のみのり おまかせ野菜セット

申込 令和元年7月1日(月)~9月15日(日)

発送 令和元年8月1日(木)~10月15日(火)

https://www.satofull.jp/products/detail.php?product_id=1080561

野菜ソムリエ・雅美さんが旬のお野菜を厳選してお届け

その2 森農場を満喫したい方は「畑でヨガ」。女性限定なので、男子は我慢…

畑でヨガin江別 ~女性限定・子連れOK~

日時 令和元年7月8日(月) 10:30~13:30

会場 納屋bar (江別市豊幌815-3) https://shachuoo.com/simizu/

申込 下記facebookイベントページよりお申し込み下さい。

https://www.facebook.com/events/2368156663425329/

「納屋」と思いきや、室内は「bar」

その3 江別蔦屋書店に森農場登場。野菜ソムリエ・雅美さんのトークと朝採り野菜の試食。もちろんお野菜の購入もできます。

森農場 × 江別市

日時 令和元年7月19日(金) 10:30~14:30

   ※「ミニトーク&試食」は 11:00・12:00・13:30・14:00 の4回(各10分)

会場 江別蔦屋書店食の棟キッチンスペース (江別市牧場町14-1)

https://www.city.ebetsu.hokkaido.jp/soshiki/kenkousuishin/62647.html

オシャレなキッチンスペースで「トーク&試食」を

森農場のお野菜が味わえる、こだわりのお店はこちら。

cafe CAMPUS

江別市東野幌本町20−1 グリーンプラザ1F

営業 11:30〜16:00 (L.O.15:30)・18:00~22:00 (L.O.21:30)

定休 月曜日

TEL 011-375-8774

https://ameblo.jp/cafecampus/

アウトドアを意識した店内。スキレットでご提供
スプーン、フォーク、デザート用のスプーンとフォークまで…アウトドア!

札幌三ッ星さんも、今シーズンの提供スタートです!

札幌三ッ星

札幌市中央区南3条西1丁目12-7

営業 17:00~23:00 (金・土・祝前日 17:00~24:00)

TEL 011-207-2244

定休 年末年始

昨年の一例。料理長にお任せすると、仕入れた野菜に応じて調理してくれます
これも昨年の一例。思わず日本酒を頼んでしまった逸品(笑)

森農場さん、これからもコラボレーションが増えること必至。期待大!

-コラム

執筆者:

関連記事

「EBRI」いよいよ明日25日グランドオープン。すでに熱い情報がたくさん【北海道江別市】

にほんブログ村 ●グランドオープンを明日25日に控え、EBRI公式サイトの情報が充実しています。 オープン記念イベントなど、こちらで情報をゲットしてください。 http://www.ebri-nopp …

1月14日 雪が積もった日の朝の様子【北海道江別市】

にほんブログ村 平成28年1月14日(木)雪が積もった日の朝のまちの様子です。           JR野幌駅     &nbsp …

江別のドッジボールチームが凄い!2018年は「元江別レッド・ソルジャー」が全国大会へ【北海道江別市】

教育水準・学力レベルもさることながら、江別市内の小中学生はスポーツでも大活躍。特に活躍が目立つのがドッジボール。北海道大会では、いつも、いくつもの江別市内のチームが上位に名を連ねています。そして全国で …

江別市生涯活躍のまち「ココルクえべつ」来場1万人!

4月1日に一部施設がオープンした「ココルクえべつ」。                            オープンからわずかひと月あまりの5月9日来場者1万人を達成しました。 1万人目は、お昼頃にパ …

江別市2018年元旦_2017年の振り返りと新年の展望【北海道江別市】

皆さま、新年あけましておめでとうございます。 2017年の明るい話題 昨年は、春に大型商業施設がオープンしたほか、次々と新しいカフェやパン屋さんが江別市内に出店、大規模な野菜直売所や都市と農村の交流セ …

カテゴリー

アーカイブ

江別ブログランキング