ブログ いいよね!江別

江別シティプロモート推進協議会/北海道江別市の話題・情報・様子・地域PRの取組

コラム

美味しさいっぱい新栄台

投稿日:2019年5月10日

住宅地だと思っていた江別市新栄台。今では色々なジャンルのお店が集まるホットスポットに。開店時間に合わせて自転車で来るお客さんもいて、「食と住」がドッキング!

江別のどの辺り?

札幌から:トンデンファームを目指しましょう http://www.tondenfarm.co.jp/facilities

江別から:友愛記念病院を目指しましょう http://yuaikinen.or.jp/access/

道道江別インター線(110号線)と新栄通の交差点を中心に、お店があります

まずは新栄通の3店舗から

シフォンケーキの店 Le Calme

江別市新栄台45-12

営業 10:30~18:00

定休 火曜日・第2水曜日

TEL 011-385-7799

http://シフォンケーキ.jp/

新栄台の「食」はこのお店からスタートしました
きたキッチン新さっぽろ店でも販売されているしっとりシフォンケーキ

https://qualite-prix.jp/shop/detail/19/
季節限定・旬のコラボレーションも充実。写真は江別・正木農場さんの苺と(昨年6月)

ただ今開催中のコラボレーションはこちら

江別抹茶ラリー

開催期間 平成31年4月27日(土)~令和元年5月31日(金)

旭川の日本茶・USAGIYAさんと江別の4店舗がコラボレーション。全店舗制覇でお得なプレゼントも!http://ebetsu-promote.net/blog/?p=4689

江別抹茶ラリーはイートイン・お持ち帰りどちらでもOK

サラセン人の麦

江別市新栄台6-2

営業 11:00~15:00 (蕎麦がなくなり次第終了)

定休 火曜日 (祝日は営業)

※1・2月は火曜日・水曜日が定休

TEL 011-383-2828

https://sarasenjinnomugi.jimdo.com/

ログハウスが目印
オープンの11:00を目指して来店するお客さん多数
土日祝日は限定10食・田舎十割そばもご提供

OSTERIAeGELATERIA MARUKIYA (マルキヤ)

江別市新栄台5-7

営業 ランチ 11:30~15:00 (L.O.14:00)

   ディナー 18:00~21:00 (L.O.20:00)

定休 水曜日

TEL 011-385-4747

野幌町から移転。ディナーは食ベログから予約可能
隠れ家イタリアン。ピザでも、パスタでも、ドリアでも
ジェラートも豊富。テイクアウト可

道道江別インター線に2店舗

江別カリー ENYA SPICE

江別市新栄台2-1

営業 11:30~15:00 (L.O.14:30)

   17:30~20:30 (L.O.20:00)

定休 月曜日・火曜日 (祝日の場合営業・翌日休み)

TEL 011-381-3181

入口はインター線に面していません。ゆっくり探してください
辛さも量も、お好みで
迷わずENYAカリー。大きなベーコンが鎮座。ごぼうがアクセント

ラーメンの松喜

江別市新栄台6-21

営業 11:00~14:30 (L.O.14:30)

   17:30~20:30 (L.O.20:30)

定休 月曜日・火曜日 (祝日の場合は翌日)

TEL 011-382-1065

野幌寿町から移転。江別のラーメンの老舗
チャーシューおにぎりを添えて。ラーメンのメニューが多いので、迷うかも

飲食店が集まるのは、周辺に住む人が増えているから。最近の江別は新築の一戸建てが目立つ。もっともっと、美味しい店が増えたら良いな。

-コラム

執筆者:

関連記事

「ポケモンGO!イベント」で注目されている江別市ってどんなまち?その2【北海道江別市】

9月17日に江別駅前周辺で流行中のポケモンGO!に関するイベントが開かれることがインターネット上で話題になっていますが、江別への注目や検索が増えているので、せっかくですから、この機会に、江別市がどんな …

人気品種は、地道な努力の成果

ブロッコリー生産量全道一の江別。農家さんからは「サマーポイントが美味しいよ」って、よく聞きます。 「サマーポイント」はブロッコリーの品種名。実はこの品種を作った会社が、江別にあるのです。 住化農業資材 …

江別第二中学校グラウンドのスケートリンク2017年は、1月7日(土)~【北海道江別市】

江別市は、起伏が少なく平らな地形をしており、スキー場はありませんが、冬になると江別第二中学校のグラウンドにスケートリンクが造成されます。 場所 江別市立江別第二中学校グラウンド(江別市野幌代々木町53 …

江別市2018年元旦_2017年の振り返りと新年の展望【北海道江別市】

皆さま、新年あけましておめでとうございます。 2017年の明るい話題 昨年は、春に大型商業施設がオープンしたほか、次々と新しいカフェやパン屋さんが江別市内に出店、大規模な野菜直売所や都市と農村の交流セ …

夜の「商店街」に明かりが灯る

「商店街」って聞くと、昭和のイメージ。私の様なオジサンが、子供の頃、自転車で駄菓子を買いに行った記憶。 今は平成も終わって令和の時代。郊外の大きな店の方が明るかったりする。そんな中、金曜日の商店街に「 …

カテゴリー

アーカイブ

江別ブログランキング