ブログ いいよね!江別

江別シティプロモート推進協議会/北海道江別市の話題・情報・様子・地域PRの取組

コラム

トリプルな「えべつながり」・アンビシャスファーム × どんぐり × 酪農学園大学

投稿日:2019年7月4日

北海道内で9店舗を構えるベーカリー「どんぐり」さん。昨年5月に森林公園店が大麻に移転し、江別デビュー!イートインコーナーも充実して大人気です。

どんぐり大麻店

江別市大麻213-2 ジョイフルAK大麻店敷地内

営業 9:00~20:00

定休 1月1日

TEL 011-375-1581

https://www.donguri-bake.co.jp/shop/oasa/

移転して駐車場も広々になりました

どんぐりさんに野菜を提供しているのが江別市豊幌・アンビシャスファームさん。そして、学生さんの勉強の一環で、どんぐりさんと一緒に商品開発をしているのが、酪農学園大学さん。

店の入口で「アンビシャスファーム」をご紹介

今回、どんぐりさんの粋な計らいで「アンビシャスファーム」の野菜を使い、「酪農学園大学」の学生さんが商品を考案し、「どんぐり」が販売する、トリプルな「えべつながり」が実現!

関係者が一堂に会したのは、7月2日(火)。管理栄養士を目指す酪農学園大学3年生の学生さん3名が、1品ずつ試作します。

野菜たっぷりシチューパン

アンビシャスファームのブロッコリー&カリフラワーたっぷり
学生さんが、コトコト煮込みます
野菜ゴロゴロのシチューソース完成
パン生地は機械で
これだけ見ると、何かわからないかも(笑)
シチューソースを詰めます
このまま食べたい(笑)
チーズをのせたバージョンも作成
あら、これも良さそう!
パセリを振りかけたバージョン
こんなバージョンも作ってみました
中からトロ~リとシチュー登場

ほうれん草とジャーマンポテトパン

まずは具材の調理から
下味をつけて
丸く包み込んでみる
包まずにたっぷりのせるバージョンも作成
こんな感じ
みんな大好きマヨネーズバージョン
焼き上がって…ああ、ビールが欲しい(笑)!
さて、どんな形にしましょうか?

ロイヤルミルクティーお米パン

米粉生地にミルクティー。間違いなし
「お米」をイメージした形も試作
どんどん焼き上がります
米粉のしっとり感と甘みが絶妙

さて、最終的にどんな味、どんな形になるかは学生さん次第。

管理栄養士を目指している学生さんばかりなので、意見も的確。こうご期待!

「どんぐり×酪農学園大学」コラボ

日時 令和元年7月22日(月)~10月(予定) 各日9:00~20:00

   (各日とも、商品の数に限りがあります)

会場 どんぐり大麻店 (江別市大麻213-2 ジョイフルAK大麻店敷地内)

TEL 011-375-1581

期間中、コラボ商品が4回登場予定です。

第1回 7月22日(月)~8月中旬(予定)

    野菜たっぷりシチューパン ・ ほうれん草とジャーマンポテト ・

    ロイヤルミルクティー米粉パン 計3品のコラボ商品が登場

第2回 8月中旬~9月上旬(予定) ※内容検討中

第3回 9月上旬~10月上旬(予定) ※内容検討中

第4回 10月上旬~10月下旬(予定) ※内容検討中

アンビシャスファームも負けじとコラボ(笑)。「ふたりのマルシェ」がどんぐり大麻店に登場です。

ふたりのマルシェ in どんぐり

日時 令和元年7月14日(日)より毎週日曜日 9:00~14:00 (変更の場合あり)

会場 どんぐり大麻店 (江別市大麻213-2 ジョイフルAK大麻店敷地内)

TEL 050-555-4210

http://futarino-marche.jp/

昨シーズン好評だったコラボが、パワーアップして毎週登場予定
もちろん、どんぐり店内ではアンビシャスファームの新鮮野菜を使ったメニューをご用意

さあ、「アンビシャスファームの新鮮野菜&どんぐりの野菜たっぷりパン」を食べて、みんなで健康になっちゃおう!

-コラム

執筆者:

関連記事

年賀状用の江別イラストのフリー素材3枚【北海道江別市】

【はがき印刷用のイラスト素材】3枚 年賀状を自宅のプリンターで自作する方も多いかと思いますが、イラスト素材にお困りの方は、ぜひお使いください。 なお、牧場のイメージとして「乳牛」が描かれているイラスト …

まじめに地域のことを考えてみる

「地域」とか「地方」の事って、考えると難しい。人口減少とか、仕事の問題だとか…せっかくなので、最前線で闘っている人から話を聞いてみよう。 地域の魅力PRセミナー 日時 平成31年2月7日(木) 15: …

夜の「商店街」に明かりが灯る

「商店街」って聞くと、昭和のイメージ。私の様なオジサンが、子供の頃、自転車で駄菓子を買いに行った記憶。 今は平成も終わって令和の時代。郊外の大きな店の方が明るかったりする。そんな中、金曜日の商店街に「 …

えべつ観光特使に11名が任命される_桜庭和さんなど_江別観光協会【北海道江別市】

江別市観光協会(町村均会長)では、江別の観光のイメージアップとさらなるPRに繋げようと、11人の「えべつ観光特使」を任命しました。 ※任命賞を受け取る「えべチュン」 2107年1月27日(金)江別市民 …

芝木農園ファン、増加中!

残念ながら、春のアスパラガスは今週いっぱいかな…ズッキーニやレタスが旬の芝木農園さん。 芝木農園 江別市篠津480-2 facebookもスタート https://www.facebook.com/t …

カテゴリー

アーカイブ

江別ブログランキング