先日地鎮祭・安全祈願祭を終えた江別蔦屋書店。平成30年10月下旬オープン予定です。
江別蔦屋書店(仮称)
江別市牧場町14番1
4棟(「暮」の棟・「知」の棟・「食」の棟・事務所棟)からなる予定
オープニングスタッフの募集は夏頃の予定。
詳しくはホームページで随時ご確認ください。
江別シティプロモート推進協議会/北海道江別市の話題・情報・様子・地域PRの取組
投稿日:2018年4月18日
先日地鎮祭・安全祈願祭を終えた江別蔦屋書店。平成30年10月下旬オープン予定です。
江別蔦屋書店(仮称)
江別市牧場町14番1
4棟(「暮」の棟・「知」の棟・「食」の棟・事務所棟)からなる予定
オープニングスタッフの募集は夏頃の予定。
詳しくはホームページで随時ご確認ください。
執筆者:staff
関連記事
今年創業60周年を迎える株式会社龍田工務店。一般家庭の水まわりから都市のインフラまで、およそ水道に関する全てを取り仕切る名門企業。 株式会社龍田工務店 江別市高砂町3番地の2 TEL 011-382- …
「トマトが苦手なお子さんが、このトマトだけは食べる。」…そんな都市伝説の発信源・森農場さん。食べれば真実だとわかります。 森農場 江別市豊幌810-3 https://www.mori-noujou. …
少しだけ我慢して下さいね。まずは説明から。 連作(れんさく):同じ場所で同じ作物を作ること。病気が発生しやすくなったり、害虫が増えたりする。 輪作(りんさく):ローテーションを決めて、連作にならないよ …
にほんブログ村 皆さんおはようございます。 今朝の国道12号、野幌付近の様子です。 例年になく雪が少ないですね。 江別市公式サイトによると 1月7日現在の野幌地区の積雪量は、20cm 昨年同時期には、 …
「江別の牛乳食パン」のモニターブログ記事続々と(アンデルセンネットの新商品)【北海道江別市】
パンの通販専門サイト「アンデルセンネット」で募集していた12月発売の「江別の牛乳食パン」のブログモニターの記事が次々と掲載されはじめています。 画像出典 アンデルセンネット これは、1000名を超える …