ブログ いいよね!江別

江別シティプロモート推進協議会/北海道江別市の話題・情報・様子・地域PRの取組

コラム

人がつながる「えべつながり」

投稿日:2019年6月10日

先日江別で講演して頂いた、宮崎県日向市の黒木繁人社長。懇親会も含め、江別の経営者を中心に親交を深めて頂きました。

シティプロモートセミナー「地域の魅力を形にするには」

(終了しました)

日時 令和元年5月23日(木) 18:30~20:00

会場 野幌公民館研修室3号 (江別市野幌町13-6)

http://ebetsu-promote.net/blog/?p=4886

実際に経験した人の言葉は、心に伝わる

黒木社長は「旭建設株式会社代表取締役社長」であり「株式会社あくがれ蒸留所代表取締役」でもあります。

株式会社あくがれ蒸留所

宮崎県日向市東郷町山陰辛212-1

https://www.akugare.jp/

芋焼酎「日向あくがれ」がメイン商品

建設業を経営する傍ら「地域を元気にしたい」との想いから、焼酎蔵の設立を決意したのが平成9年。

新たにお酒の製造免許を取得するのは困難な時代。鹿児島県の焼酎製造免許を宮崎県に移転して(これも難しいんです!)、ようやく平成16年に初蔵出しに至ります。

この下に大きなタンクがあります

そして、今回のセミナーに参加したEBEZZA・宮本さんから「是非お店でこの焼酎を提供したい」と提案して頂きました!

EBEZZA

江別市東野幌町3-3 EBRI内
ランチ 11:00~15:00 (L.O.14:00)
ディナー 17:00~22:00 (L.O.21:00)
※土曜日・日曜日・祝日は11:00~22:00 (L.O.21:00)
定休日 年末年始
TEL 011-398-5523

http://www.ebezza.com/

ディナーでゆっくりと。焼酎を味わいながらのイタリアン
活躍の場が広がるEBEZZA。今年は全国各地に出張予定

今回EBEZZAで提供を予定している焼酎は2種類。

五穀焼酎(10年熟成)・あくがれ Blue

スッキリとした飲み口。蒸留所の担当者と相談し「イタリアンに合うのはこれ!」と決定。モンドセレクション2018・金賞受賞。

https://www.akugare.jp/shochu/akugare-blue/

日向あくがれ・白麹仕込み

「あくがれ」と言えばこちら。本場宮崎県の芋焼酎。平成28年熊本国税局酒類鑑評会・優等賞受賞。

https://www.akugare.jp/shochu/akugare-shiro/

※焼酎の提供開始は6月17日(月)を予定しています。

可愛いブルーボトルと、美味しいイタリアンのマリアージュ
ただ今、EBRI各店ではアスパラフェア開催。
http://www.ebri-nopporo.com/blog/2019/05/31/6月1日よりアスパラフェア-開催/
「あくがれ」、他のお店にも登場するかも…

江別で始まる人のつながり、もっともっと広がる予感…これからも楽しみ!

-コラム

執筆者:

関連記事

江別のはちみつがウマイ!

野幌原始林には素敵な花々がいっぱい。こうした野幌の花々を含め、全国を縦断しながらこだわりのはちみつを作っているのが田中養蜂場さん 田中養蜂場 江別市西野幌198-3 TEL 011-384-6668 …

食がつなぐ人の縁

札幌で「海さくら平岸店・琴似店」の2店舗を経営する宇治康博社長。先だって江別の若手経営者に講演していただいたご縁で、市内生産者との交流が実現しました 北のさかな家 海さくら・平岸店 札幌市豊平区平岸3 …

「隣にある自然」という贅沢

5月11日、江別市立野幌小学校で遠足が行われました。 江別市立野幌小学校 江別市西野幌252 TEL 011-382-2151 http://www.ebetsu-city.ed.jp/nopporo …

江別市生涯活躍のまち「ココルクえべつ」来場1万人!

4月1日に一部施設がオープンした「ココルクえべつ」。                            オープンからわずかひと月あまりの5月9日来場者1万人を達成しました。 1万人目は、お昼頃にパ …

えべつの農家さんはあたたかい

江別の農家さんは魅力的。だから業種業界を越えて、色々な人と繋がっている。今回、コミュニケーションマガジン「emina」でデザイナー・イラストレーターさんがゆかりのある農家さんを紹介する企画が実現! h …

カテゴリー

アーカイブ

江別ブログランキング