ブログ いいよね!江別

江別シティプロモート推進協議会/北海道江別市の話題・情報・様子・地域PRの取組

コラム

えべつの農家さんはあたたかい

投稿日:2018年12月3日

江別の農家さんは魅力的。だから業種業界を越えて、色々な人と繋がっている。今回、コミュニケーションマガジン「emina」でデザイナー・イラストレーターさんがゆかりのある農家さんを紹介する企画が実現!

http://emina.jp/library/1689.html

農業生産法人株式会社輝楽里

江別市美原

http://www.kira-ri.jp/

常務取締役の藤城さんご家族

『人が好き、江別が好き。藤城さんの中にあるのは、いつもシンプルな想い。

「農業生産法人」という新しい枠組みの中、より多くの人に「美味しい」を届けるために、自ら動き、出会いをとことん楽しむ。人と人とを繋げてくれる彼の周りにはたくさんの笑顔が溢れています。そして家族をこよなく愛する温かい(というかアツイ!)人です。』

紹介してくれたのは、

「たとえ締切が迫っても藤城さん達との飲み会には参加するイラストレーター」

手塚越子さん

https://blog.goo.ne.jp/spiralbird2

芝木農園

江別市篠津

https://twitter.com/THASHIBAKINOUEN?s=17

『札幌の有名料理店でも使われている家族4人で作るアスパラをはじめ、野菜は最アンド高に美味いんです。

野菜への想いが強く、DJでもあるタッチ(達也くん)と笑顔で周りのどんな人も和ませちゃう可愛いレナちゃん、2人とは一緒に江別市内で子供も遊べるDJイベント「Brick Party」を不定期で開催しています。

これからも美味い野菜と音楽で江別を盛り上げてってね。』

紹介してくれたのは、

「江別市をメインに活動し“コミュニティ+グラフィック”を提案するグラフィックデザイナー」

「レナちゃんファンクラブ会員番号002」

「まちづくり団体 EBETSU SECOND PROJECT 代表」

ヤマザキケイタロウさん

http://prionde.co.jp/

森農場

江別市豊幌

https://www.mori-noujou.jp/

『地元が同じで、子供の頃から知っている森家の皆さん。立派で美味しい野菜も、あったかい家族の人柄も大好きです。

野菜を頑張っていきたい!という寡黙な努力家・勇貴さん、それを応援したい!と支える雅美さん。

未来を担う2人の想いを伝えるお手伝いをさせてもらえて、とっても嬉しいです。』

紹介してくれたのは、

「森農場のファン 兼 専属イラストレーター」

しゃおりさん

https://www.shaoillust.com/

清水農園

江別市豊幌

http://shimizu-nouen.jp/

『清水さんとは今まで何度も打合せを重ねてきました。

“常に丁寧に物事と向き合っている”そんな印象です。その丁寧さが農作物にも表現されているように感じます。ただ丁寧過ぎるあまり、デザイン制作にかける時間もたくさんかかったり(笑)

あと、背が高くイケメンで男らしい雰囲気ですが、やわらかい物腰で相手の気持ちをよく考えてくれる方です。(最強ですね。)』

紹介してくれたのは、

「自称・ロマンチックなコアラ」

「夢を語らうパートナー」

「アートディレクター/ウェブ・グラフィックデザイナー」

朝倉宏治さん

https://recesshokkaido.com/

この豪華メンバーが集うイベント開催が決定!

想いを味わうランチ会

日 時 平成31年1月28日(月) 11:00~12:30
会 場 ホテルポールスター札幌2階セレナード (札幌市中央区北4条西6丁目)
参加費 1,000円 (emina会員無料)
託 児 無料 (セミナー中はお子さまは託児にお預け頂きます。)
定 員 40名
応募締切 平成31年1月14日(月・祝) ※応募者多数の場合は抽選
当選連絡 平成31年1月22日(火) ※メールにて当選者のみ連絡

http://emina.jp/form/1367.html

このランチ会に向けて、各デザイナー・イラストレーターさんが農家さんを紹介するリーフレットを作成してくれます。それぞれの個性あふれるリーフレットが登場すること間違いなし。早く見たい!

せっかくなので、eminaの表紙も江別で。撮影場所はBESS札幌さん

BESS札幌

江別市新栄台2-23
営業 10:00~18:00
定休 水・木曜日 (祝日営業)
TEL 011-391-6664

https://sapporo.bess.jp/

女の子…いえいえ、立派な女優さん!

薪ストーブ、欲しくなった

完成!

江別づくしの、emina最新号でした

-コラム

執筆者:

関連記事

江別って札幌市何区?

昨日、Twitterで「江別って札幌市何区?」というツイートを見かけました。 結論から申し上げますと、江別は、江別市であり、札幌市の区ではありません。 しかし、札幌駅から中心市街地の野幌までJRの快速 …

小麦が美味い。だから大豆も美味い。

少しだけ我慢して下さいね。まずは説明から。 連作(れんさく):同じ場所で同じ作物を作ること。病気が発生しやすくなったり、害虫が増えたりする。 輪作(りんさく):ローテーションを決めて、連作にならないよ …

江別市2018年元旦_2017年の振り返りと新年の展望【北海道江別市】

皆さま、新年あけましておめでとうございます。 2017年の明るい話題 昨年は、春に大型商業施設がオープンしたほか、次々と新しいカフェやパン屋さんが江別市内に出店、大規模な野菜直売所や都市と農村の交流セ …

江別市生涯活躍のまち「ココルクえべつ」来場1万人!

4月1日に一部施設がオープンした「ココルクえべつ」。                            オープンからわずかひと月あまりの5月9日来場者1万人を達成しました。 1万人目は、お昼頃にパ …

身近にある江別のアート

「アート」と言うと敷居が高そう…いえいえ!アートは身近に体感するものです アトリエとりむしさかな 江別市大麻東町 大麻銀座商店街内 https://www.facebook.com/torimushi …

カテゴリー

アーカイブ

江別ブログランキング