ブログ いいよね!江別

江別シティプロモート推進協議会/北海道江別市の話題・情報・様子・地域PRの取組

グルメ

食を体感する街・江別

投稿日:2019年7月12日

子どもの頃の体験って、大切だと思う。江別は食材が豊富。だから自然の中で作物が成長するのを見て、感じて欲しい…

でも、実際はなかなか難しい。農家さんが忙しい中、受け入れの準備をして、場所まで提供する必要がある。他の市町村で「農家さんの協力が…」と嘆いているのを聞いたりするのです。

その点、江別は恵まれていると思う。様々な農家さんが、小学生の体験をサポートしているから。

清水農場

江別市豊幌814-1

江別市立文京台小学校の田植え体験をサポート

優しい「お父さん」が教えてくれます
田んぼの中でも見守るのです

森農場

江別市豊幌810-3

江別市立大麻東小学校の田植え体験をサポート

https://www.mori-noujou.jp/

空手の達人・勇貴さん、昨年より格段に説明が上手!
野菜ソムリエの奥様・雅美さんもお手伝い

アンビシャスファーム

江別市豊幌26-44

江別市立大麻泉小学校の田植え体験をサポート

http://ambitious-farm.co.jp/

柏村社長夫妻が質問に答えます
激闘の成果。秋の稲刈りも子供たちが行います

萩原英樹さん

江別市立いずみ野小学校の小麦学習をサポート

江別の小麦と言えば「ハルユタカ」。今年は雨が少ないのが心配
3.5haの小麦畑を体感。収穫時期は一面黄金色に
江別製粉さんも学習のお手伝い http://haruyutaka.com/
茶色の小麦が白い粉になって…
菊水さんは製麺体験 http://www.kikusui-ltd.co.jp/
麺粒(めんりゅう) → 麺帯(めんたい) → 麺線(めんせん)
こねて、伸ばして、切って、出来上がり!

優しい農家さんがいっぱいの江別。何て贅沢なんでしょう!

-グルメ

執筆者:

関連記事

デリバリー「朝採れ野菜」をどうぞ

毎朝野菜直売所に大勢のお客さんが来ます。みんな「朝採れ野菜」の美味しさを知ってるから。 アンビシャスファーム「ふたりのマルシェ」もそのひとつです。 ふたりのマルシェ 日時 毎週土曜日 9:00~12: …

土曜日は「二人のマルシェ&ランチ」

毎週土曜日開催される「ふたりのマルシェ」。すっかり地域に定着し大盛況 ふたりのマルシェ 日時 平成30年10月27日(土)までの毎週土曜日 9:00~12:00 会場 江別市野幌住吉町25-48 フル …

「おうちクリスマス」に江別のオードブル

今年はいつもと違う雰囲気のクリスマス。家でゆっくり過ごす人も多いのでは。せめて食事にはこだわりたい…江別のお店のクリスマスオードブルをご紹介! (店名の50音順にご紹介します) Ecco di piu …

ビールを「ゆっくり味わう」世界

暑くなるとビールが飲みたくなる。ジョッキでグビグビと…。一方で、じっくり味わった方が楽しいビールもある。江別のビールは後者だと思う。 ノースアイランドビール 江別市元町11-5 https://nor …

JRヘルシーウォーキングで江別の美味しさ堪能!

JR駅から街を散策するJRヘルシーウォーキング2019。8月まで全道19コースが設定されています。5月2日(木・祝)はJR野幌駅がスタート。歩くだけじゃもったいない!ウォーキングコースで味わう美味しさ …

カテゴリー

アーカイブ

江別ブログランキング