ブログ いいよね!江別

江別シティプロモート推進協議会/北海道江別市の話題・情報・様子・地域PRの取組

グルメ 自然豊かなエリア 豊幌エリア

「麦」もいいけど「米」もいい

投稿日:

5月8日、巴農場さんにお伺いしました。

農業生産法人株式会社巴農場

江別市豊幌493-2
TEL 011-807-5698

http://tomoe-noujyou.heteml.jp/

前日から田んぼに水を入れ、土を平らにする「代掻き(しろかき)」が始まりました。

巴農場さんの田んぼは35町歩。1町歩は9917.36㎡、1haは10,000㎡。だから35町歩は約35ha…要するに、広いのです!

だから田植えも時間がかかる。5月下旬から、休まず10日以上かかります。

これからの期間、江別市内のコメ農家さんは忙しい日々が続くのです。

巴農場さんはお米が有名。その理由は、土地にありました。

三日月湖(河跡湖)

自然な川は蛇行しており、しばしば洪水が起こります。そのため、治水対策としてショートカットが行われました。特に石狩川は有名で、いろいろな場所に三日月湖が残っています。

札幌市のモエレ沼公園

公園全体地図

新篠津村のしのつ湖

http://www.tappunoyu.com/lake/

美唄市の三日月湖

http://www.gsi.go.jp/MUSEUM/TOKUBE/KIKA3-mikaduki.htm

江別市内の泉の沼公園も

https://www.city.ebetsu.hokkaido.jp/soshiki/toshikensetu/3124.html

巴農場は石狩川と旧石狩川に囲まれた三日月湖の中、川が運んだ肥沃な土壌の上にあるのです。

巴農場のお米をネットで購入したい方は、こちら

http://www.mall-one.info/ebetsu/products/list.php?mode=search&category_id=&name=%C7%C3%C7%C0%BE%EC&search.x=27&search.y=14

手に取って購入したい方は、江別河川防災ステーション農産物直売所へ。

豊幌地区の農産物が集まっています

江別河川防災ステーション農産物直売所

江別市大川通70-2
営業 8:30~17:00
定休 無休(11月上旬頃まで営業)
TEL 011-381-1700

5月12日は、第15回こいのぼりフェスティバル・お楽しみイベント開催

第15回こいのぼりフェスティバル・お楽しみイベント

日時 平成30年5月12日(土) 10:00~14:30(荒天翌日順延・少雨決行)
会場 江別河川防災ステーション(江別市大川通6)

詳しくは、こちら

第15回こいのぼりフェスティバル開催中!

-グルメ, 自然豊かなエリア, 豊幌エリア

執筆者:

関連記事

土曜日は「二人のマルシェ&ランチ」

毎週土曜日開催される「ふたりのマルシェ」。すっかり地域に定着し大盛況 ふたりのマルシェ 日時 平成30年10月27日(土)までの毎週土曜日 9:00~12:00 会場 江別市野幌住吉町25-48 フル …

行かなきゃ損!酪農学園大学

5月23日(水)~25日(金)まで、酪農学園大学で「青果物計量販売実験」が実施されています。 酪農学園大学 江別市文京台緑町582番地 http://www.rakuno.ac.jp/ 牧場ではありま …

激辛好きにはたまらない「江別激辛倶楽部」が完成!

江別市地域おこし協力隊の3名が、市内の激辛グルメを紹介する冊子「江別激辛倶楽部」を作成しました。   【提供】江別市地域おこし協力隊 l 地域おこし協力隊が実際に食べて感じた辛さを炎のマーク …

農家 = 生産者 = creator

江別市篠津の芝木農園さん。畑におじゃましました。 芝木農園 路地ものアスパラガスも来週にはお目見えか! 紫アスパラガスも順調 畑で黙々と作業する芝木さん。実はDJもこなすcreatorなのです。 彼が …

今シーズンの日本酒・田植えからスタート!

江別の地酒「瑞穂のしずく」の原料となる酒米「彗星(すいせい)」。今シーズンも「江別の米で酒を造ろう会」の農家さんが田植えを行いました。 やまもと農園 江別市豊幌34-3 今年のやまもと農園さんは「密苗 …

カテゴリー

アーカイブ

江別ブログランキング