ブログ いいよね!江別

江別シティプロモート推進協議会/北海道江別市の話題・情報・様子・地域PRの取組

グルメ 自然豊かなエリア 豊幌エリア

「麦」もいいけど「米」もいい

投稿日:

5月8日、巴農場さんにお伺いしました。

農業生産法人株式会社巴農場

江別市豊幌493-2
TEL 011-807-5698

http://tomoe-noujyou.heteml.jp/

前日から田んぼに水を入れ、土を平らにする「代掻き(しろかき)」が始まりました。

巴農場さんの田んぼは35町歩。1町歩は9917.36㎡、1haは10,000㎡。だから35町歩は約35ha…要するに、広いのです!

だから田植えも時間がかかる。5月下旬から、休まず10日以上かかります。

これからの期間、江別市内のコメ農家さんは忙しい日々が続くのです。

巴農場さんはお米が有名。その理由は、土地にありました。

三日月湖(河跡湖)

自然な川は蛇行しており、しばしば洪水が起こります。そのため、治水対策としてショートカットが行われました。特に石狩川は有名で、いろいろな場所に三日月湖が残っています。

札幌市のモエレ沼公園

公園全体地図

新篠津村のしのつ湖

http://www.tappunoyu.com/lake/

美唄市の三日月湖

http://www.gsi.go.jp/MUSEUM/TOKUBE/KIKA3-mikaduki.htm

江別市内の泉の沼公園も

https://www.city.ebetsu.hokkaido.jp/soshiki/toshikensetu/3124.html

巴農場は石狩川と旧石狩川に囲まれた三日月湖の中、川が運んだ肥沃な土壌の上にあるのです。

巴農場のお米をネットで購入したい方は、こちら

http://www.mall-one.info/ebetsu/products/list.php?mode=search&category_id=&name=%C7%C3%C7%C0%BE%EC&search.x=27&search.y=14

手に取って購入したい方は、江別河川防災ステーション農産物直売所へ。

豊幌地区の農産物が集まっています

江別河川防災ステーション農産物直売所

江別市大川通70-2
営業 8:30~17:00
定休 無休(11月上旬頃まで営業)
TEL 011-381-1700

5月12日は、第15回こいのぼりフェスティバル・お楽しみイベント開催

第15回こいのぼりフェスティバル・お楽しみイベント

日時 平成30年5月12日(土) 10:00~14:30(荒天翌日順延・少雨決行)
会場 江別河川防災ステーション(江別市大川通6)

詳しくは、こちら

第15回こいのぼりフェスティバル開催中!

-グルメ, 自然豊かなエリア, 豊幌エリア

執筆者:

関連記事

エリア別地域紹介(7)「豊幌エリア」【北海道江別市】

■豊幌エリア 江別市で最も東側に位置するエリアで、農村と都市が行き交うエリアとなります。幹線である国道12号線で江別市街、岩見沢市街の両方へアクセスも良好。住宅街はJR豊幌駅が便利です。 ~色々なエリ …

江別のパンとおいしい仲間たちin紀伊国屋書店札幌本店2018年2月23日(金)【北海道江別市→札幌市中央区】

パンコーディネーターの森まゆみさんが選んだ江別市内のパン(ベーカリー麦の穂、ほっぺぱん、ピッコベーカリー)や地元の母さんお手製のケチャップやチーズなどの加工品・特産品を販売します。また、森さんとパン屋 …

2月の江別は「酒粕祭」!

冬が旬と言えば日本酒。江別の地酒「瑞穂のしずく」も、もろみを絞る作業が終わり、初しぼりの酒粕が出来上がりました。 せっかくなので、「瑞穂のしずく初しぼり酒粕」をいろいろなメニューで味わいたい…そんな貴 …

「農家のかあさん土曜市」2018年3月10日(土)江別河川防災ステーションにて【北海道江別市】

画像出典江別市「まち」と「むら」の交流推進協議会 農家のかあさん土曜市 日時:2018年3月10日(土)10:00~14:00 会場:江別河川防災ステーション(江別市大川通6) 農家のお母さんたちが、 …

江別産ニンニクを使ったレシピ~江別市公式サイトより~【北海道江別市】

江別市公式サイト「今月のe-レピ」は、“ニンニク” 江別産食材のレシピを紹介するコーナー「e‐レピ」(いいれぴ)は、市内在住で活躍する4人の野菜ソムリエが旬な江別の食材を使って皆さんに素敵なレシピを紹 …

カテゴリー

アーカイブ

江別ブログランキング