ブログ いいよね!江別

江別シティプロモート推進協議会/北海道江別市の話題・情報・様子・地域PRの取組

グルメ

「江別きな粉」で美味しいメニュー

投稿日:2020年7月27日

江別は大豆の栽培が盛ん。だから「江別のお豆腐」も「江別の納豆」も「江別のお揚げ」もある。でも、「江別のきな粉」は無かったなあ…

詳しくはこちら http://ebetsu-promote.net/blog/?p=5006

酪農学園大学の大豆で「江別きな粉」ができたらしい!

そんな情報を入手して酪農学園大学へ。

酪農学園大学ホームページ https://www.rakuno.ac.jp/

お聞きしたところ、学生さんが実習で小麦や大豆を栽培しており、昨年収穫した大豆を用い、坂口製粉所さんできな粉をつくったとの事。

坂口製粉所ホームページ https://www.kinako.co.jp/

せっかくだから、江別のお店で美味しいきな粉メニューを考えてもらおう!

酪農学園大学「江別きな粉」フェア

期間 2020年8月1日(土)~8月31日(月)

オリジナルメニューを作っちゃうシェフって、やっぱり凄いと思う

参加店舗は江別市内の8店舗!

bistro EDONA (エドナ・フレンチ)

江別市3条6丁目4-1

営業 11:30~14:00(平日のみ)・17:30~21:00

定休 日曜日・祝日

TEL 011-376-0006

http://www.bistro-edona.com/

限定メニューはこちら

「道産豚のきなころもロースカツレツ きなこニョッキとアンビシャスファームの夏野菜を添えて」 税込 1,100円

佐藤シェフらしい絵画みたいなメニュー
お野菜は江別市豊幌・アンビシャスファームさん

「めぐみロール」 税込 385円

パティシエのめぐみさんからお名前頂きました(笑)

EBEZZA (エベッツァ・ピッツァ)

江別市東野幌町3-3 EBRI内

営業 11:00~21:00

定休 年末年始

TEL 011-398-5523

http://www.ebezza.com/

限定メニューはこちら

dessert pizza「キナピー」 税込 980円

真ん中のアイスクリームを絡めて…手がベトベトになるけど、美味いのよ
生地にもきな粉が練りこまれています

cafe CAMPUS (キャンパス・アウトドア料理)

江別市東野幌本町20-1グリーンプラザ1階

営業 11:30~19:00(日曜日は16:00まで)

定休 月曜日

TEL 011-375-8774

https://www.cafe-campus.com/

限定メニューはこちら

「黒糖きなこの和パフェ」 税込 790円

お上品に食べちゃったけど、グジャグジャに混ぜても良かったかな(笑)
スキレットメニューもお忘れなく

だいふく餅ちよじ屋 (スイーツ)

江別市見晴台20-15

営業 9:30~売切次第終了

定休 月曜日

TEL 011-384-5081

https://www.chiyojiya.com/

限定メニューはこちら

「きなこ大福」 税込 156円

大行列の中、撮影させて頂きました。有難うございます!
説明不要ですね。間違いありません

兎に角 (とにかく・和食)

江別市東野幌町3-3 EBRI内

営業 11:00~21:00

定休 年末年始

TEL 011-398-5611

https://www.ebri-nopporo.com/tonikaku/

限定メニューはこちら

「きなこわらび餅パフェ」 税込 450円

自家製わらび餅…手間がかかるので、数量限定になります
お店オリジナルのチラシを作ってくれました!
食事して、日本酒飲んで、甘味食べて、また日本酒飲んで(笑)

ベーカリーNeue (ノイエ・ベーカリー)

江別市野幌末広町1-6

営業 9:00~17:00(売切次第終了)

定休 月曜日・第3火曜日

TEL 011-381-8001

限定メニューはこちら

「キナコとアズキ」 税込 163円

きな粉の風味に包まれて、後からやってくる小豆のほのかな甘み
ベーカリーでいつも迷ってしまうのは、私だけ?

Trattoria Pizzeria nodo (ノード・イタリアン)

江別市牧場町14-1江別蔦屋書店内

営業 11:00~15:00(土日祝11:00~16:00)・17:00~21:00

定休 江別蔦屋書店に準ずる

TEL 011-887-7201

https://nodo.bz/

限定メニューはこちら

「酪農学園大学きな粉のジェラート 黒糖とエスプレッソのソース」 税込 605円

試食して…なるほど、こうまとめましたか!のお味
定番メニュー充実。だけどスイーツは別腹(笑)

cafe & food Bon vivant (ボンヴィヴァン・パンケーキ)

江別市大麻泉町26-7

営業 10:00~16:30

定休 月曜日・最終日曜日

TEL 011-386-9292

https://www.facebook.com/bonvivant.ebetsu/

限定メニューはこちら

ダッチベイビーパンケーキ「自家製あずきとバナナと抹茶クリーム」 税込 900円

生地にもきな粉。ほのかに香ります
ダッチベイビーパンケーキは全8種類

チラシの裏面が余った…せっかくだから、きな粉とベストマッチの江別産食材をご紹介!

きな粉と江別産食材のおやつレシピ!

きな粉だけじゃ食べにくいけど、江別産食材と出合うと、大変身!

オススメ江別産食材はこちら!

江別製粉・おやつイン

お買い求めは江別市内各量販店等でどうぞ。

江別市民のソウルフード。春先は品切れ続出でした
実は「お水」だけでできるホットケーキ

江別製粉ホームページには、「おやつインレシピ」がいっぱい。是非のぞいてみてください。

http://haruyutaka.com/k-land_01.html

田中養蜂場のはちみつ

お買い求めは

 「カフェくまいちご」 ・ 「パティスリーモルフォ」

 「江別アンテナショップGET’S」 ・ 「のっぽろ野菜直売所」

 「野菜の駅ふれあいファームしのつ」 ・ 「生鮮さっぽろ」

 「江別市役所地下売店」 ・ 「北欧の風 道の駅とうべつ」

でどうぞ。

私はやっぱり「アカシア」が好き
「アカシア・ナタネ・クローバー・エンジュ・シナ・ソバ・百花」と多彩なラインアップ
注文フォームもあります https://ws.formzu.net/sfgen/S2852962/

お店で、おうちで、きな粉を美味しく楽しもう!

-グルメ

執筆者:

関連記事

暮らすなら、美味しい街へ

今年9月の江別市の人口は119,431人。昨年9月より470人も多いんですね。 江別にある「美味しい食」を体験してもらったら、江別に住みたいって思う人、もっと増えるかなあ… 江別フェア 日時 令和元年 …

農家 = 生産者 = creator

江別市篠津の芝木農園さん。畑におじゃましました。 芝木農園 路地ものアスパラガスも来週にはお目見えか! 紫アスパラガスも順調 畑で黙々と作業する芝木さん。実はDJもこなすcreatorなのです。 彼が …

江別の小麦「ハルユタカ」を味わって!

コロナの対応に追われたこの1年。さっぽろ雪まつりもオンライン開催になっちゃった。せめて、札幌の皆さんに江別の美味しい味を楽しんでもらえたら… 江別市×ホテルポールスター札幌・ランチフェア 北海道の市町 …

「イチゴ」をテーマに野幌地区5店舗がオリジナルパンを販売2018年3/23~4/30「パンのまち江別計画」【北海道江別市】

毎回テーマを決めて各店がオリジナルパンを販売するプロジェクト「パンのまち えべつ計画」がスタートします。第1弾は2018年3月23日から、野幌地区のパン屋さん5店舗参加し、「イチゴ」をテーマに各店が趣 …

江別市内スイーツ店一覧_札幌市の隣にある「食」の宝庫【北海道江別市】

この画像はイメージです。江別市内の店舗の商品ではありません。   パン屋さんとともに、江別市内で近年増えているのがスイーツのお店。何でもこの10年で倍増しているのだとか。その多くは、住宅街の …

カテゴリー

アーカイブ

江別ブログランキング