ブログ いいよね!江別

江別シティプロモート推進協議会/北海道江別市の話題・情報・様子・地域PRの取組

コラム

夜の「商店街」に明かりが灯る

投稿日:2019年5月22日

「商店街」って聞くと、昭和のイメージ。私の様なオジサンが、子供の頃、自転車で駄菓子を買いに行った記憶。

今は平成も終わって令和の時代。郊外の大きな店の方が明るかったりする。そんな中、金曜日の商店街に「新たな明かり」が灯っているのです!

かふぇ ごはん えぞりす亭

江別市大麻東町13-36

営業 水曜日~土曜日 9:30~17:00 (金曜日 17:30~21:00営業)

定休 日曜日・月曜日・火曜日

TEL 090-9436-1644

https://www.facebook.com/ezorisumama/

5月10日(金)より夜営業スタート。「ちょい飲み」空白地帯解消へ
まずはお約束。日本酒は「瑞穂のしずく」から限定酒(時価)まであります
一品のおつまみだけでなく、軽食もご用意
定番以外にも「本日のおすすめ・黒板メニュー」は要チェック。おこげ美味し

粋な夜花屋

江別市大麻東町13-52

営業 毎週金曜日 17:00~21:00 (10月頃まで開催)

※5月24日(金)は都合によりお休みします

TEL 070-5288-0082

「flower decoration comoco」の work space が、金曜日の夜はお店になる。「ダイニングテーブルに一輪花」でもOK。カジュアルに立ち寄りたい。

※flower decoration comoco HP http://www.comoco.info/

「テーマロゴ」はヤマザキケイタロウ氏作
http://prionde.co.jp/
商店街の西端、セイコーマート向かい
週末に花のある生活。一輪花から始めては
1本ごとの値段がわかるから、安心して、じっくり、アレンジを相談して欲しい

と言いつつ、我が家でいつも買うのは仏壇の花のみ…恐る恐る告白すると、「みんなそうだよ!」とアレンジして頂いた仏花

私「紫のデルフィは?」店主「いいね!」…初めての共同作業(笑)

いつも花束を贈る時、「3,000円で」とか、金額だけ指定して、お任せが多いと思う。数百円の花束を、お花屋さんと相談し、考えながら創り上げる…このお店には、そんな幸せがあります。

週末、チョイ飲みの後に花のアレンジを考える。街の身近にある、アメニティ

-コラム

執筆者:

関連記事

コラボする街・えべつ

今年創業60周年を迎える株式会社龍田工務店。一般家庭の水まわりから都市のインフラまで、およそ水道に関する全てを取り仕切る名門企業。 株式会社龍田工務店 江別市高砂町3番地の2 TEL 011-382- …

勇貴の有機・森農場

「トマトが苦手なお子さんが、このトマトだけは食べる。」…そんな都市伝説の発信源・森農場さん。食べれば真実だとわかります。 森農場 江別市豊幌810-3 https://www.mori-noujou. …

ドライブと花見とランチを一度に!

札幌は既に桜が満開。江別はもう一息かな?ゴールデンウィークもあとわずか…ドライブと、花見と、「麺にこだわるランチ」を一度に堪能!今回は、江別~北広島ゾーンをご提案 お花見スポットはこちらの2か所 千古 …

#江別を食べよう・素敵な若者が応援してくれました

江別にある立命館慶祥高等学校。 特別授業「起業家講座」を受講する3年生が出資金を募り模擬株式会社「Re:new」を設立、商品を仕入れ、販売するイベントを開催!嬉しいことに、取扱商品はすべて「江別」! …

人の魅力が地域の魅力

誰もが知っている「風船」。国内工場で生産するメーカーは僅か2社、更に手作りゴム風船が製造できるのは「株式会社マルサ斉藤ゴム」さんのみ 株式会社マルサ斉藤ゴム 東京都墨田区京島1-22-2 TEL 03 …

カテゴリー

アーカイブ

江別ブログランキング