ブログ いいよね!江別

江別シティプロモート推進協議会/北海道江別市の話題・情報・様子・地域PRの取組

大学・大学生

大学生によるまちづくりアイデアコンペ発表会2017.02.15北翔大学にて【北海道江別市】

投稿日:

えべつ未来づくり学生コンペティション(発表会)

市内大学・大学院に通う学生が、学生ならではの視点で、まちづくりのアイディアを提案する「えべつ未来づくり学生コンペティション」の発表会が2月15日(水)北翔大学で開催されます。

日時 平成29年2月15日(水曜日)
13時00分~16時00分(開場 12時45分~)

会場 北翔大学 7号棟2階 723教室(江別市文京台23番地)

20170201_05

【発表テーマ】

(1) 人とペットが幸せに暮らすことができるえべつ

(2) えべつ未来マップの活用

(3) 健康都市・大麻計画~ユニバーサルデザインのまちづくり~

(4) JR高架下における利活用について

(5) 国際人を育て上げるまち・えべつ

(6) 江別 style -みんなで作り・学び・伝える江別style‐

(7) 企業と大学生、地域と大学生の街 えべつ

(8) 住まいのライフサイクル~住み替え循環による地域活性化~

申込不要、聴講無料です。直接、会場へお越しください。

※駐車場に限りがありますので、できるだけ公共交通機関をご利用ください。

詳細 江別市公式サイト
https://www.city.ebetsu.hokkaido.jp/soshiki/kikaku/20254.html
江別市公式サイト

20170201_06

江別市内には、酪農学園大学、札幌学院大学、北翔大学、北海道情報大学の4つの大学があり、江別市はこれら4大学と江別商工会議所の4者により、「江別市・大学・江別商工会議所による包括連携・協力に関する協定書」を締結しています。

この協定締結により連携・協力体制を相互にメリットのあるものとし、様々な地域課題解決の取組が行われる環境整備と、地域活性化に資する全市的なプロジェクトの推進を目指しています。

-大学・大学生

執筆者:

関連記事

受験生が知りたい学生生活のイメージを伝える【北海道江別市】

ツイッターアカウント「江別なう」では、江別市内の4つの大学に関するツイートも積極的にリツイート(再発信)しています。 公式情報から個人のつぶやきまで幅広いので、江別の大学生の様子がよく分かります。大学 …

EBETSUto(えべつと)

江別市×大学生プロジェクト 『EBETSUto(えべつと)』。耳にしたことありますか? 江別市には4つの大学(酪農学園大学・北翔大学・札幌学院大学・北海道情報大学)があり、およそ1万人の学生が通ってい …

学と住が身近な街・江別

6月14日(木)に江別市内小中学校の一斉公開が行われました https://www.city.ebetsu.hokkaido.jp/site/kyouiku/3019.html 通学する小中学校は住所 …

世界の子どもたちを助けよう_大学生プロジェクトによるイラスト・フォトコンテスト開催【北海道江別市】

酪農学園大学の学生によるプロジェクト「酪農学園大学 想いよ届けProject」がスタートしました。 「江別市」「酪農学園大学」のイラスト・フォトコンテストを開催し、受賞作品をポストカードとして販売し、 …

学生が企画・制作の江別と酪農大ポストカード発売_収益は慈善事業へ寄付【北海道江別市】

酪農学園大学の学生グループ「WAKKA」(代表:長谷川千夏さん)が「想いよ届けフォト・イラストコンテスト」として一般公募した江別市や酪農学園大学をテーマにした写真・イラストの入選作が決まり、作品を使っ …

カテゴリー

アーカイブ

江別ブログランキング