ブログ いいよね!江別

江別シティプロモート推進協議会/北海道江別市の話題・情報・様子・地域PRの取組

大学・大学生

EBRIDAY×EBETSUto

投稿日:2022年3月11日

江別市内の商業施設EBRI(エブリ)にて、令和4年3月4日から3月6日まで大学生が主体となって、江別市内をフィールドに活動を行うEBETSUto(えべつと)が、初めてEBRIとコラボしました。

パネル展示

活動内容の展示では、これまでEBETSUtoが実施た路線バスによるバスツアー”バス旅”の様子などを紹介しました。

バス旅の様子はこちらから

オリジナルグッズの配布

射的ゲームでは、学生がデザインした消毒液やオリジナルしおりなどが配布され、来場者に好評でした。

オリジナルしおりには、EBETSUtoに参加する学生が考えた短編小説が掲載されています。

ラジオ公開収録

3月6日には、ゲストに江別人による江別のための駄話ラジオ「brick radio」のパーソナリティ、龍田さんと三ツ井さんを迎え、EBETSUtoラジオの公開収録が行われました。

EBETSUtoラジオこちらから、聞くことができますよ。

https://ebetsuto.com/news/ebridayxebetsuto%e3%83%a9%e3%82%b8%e3%82%aa%e5%85%ac%e9%96%8b/

EBETSUto

これからも、EBETSUtoは、様々な活動を行う予定です。
ぜひ、EBETSUtoへの応援してくださいね!

EBETSUtoのHPはコチラから。

https://ebetsuto.com/

-大学・大学生

執筆者:

関連記事

世界の子どもたちを助けよう_大学生プロジェクトによるイラスト・フォトコンテスト開催【北海道江別市】

酪農学園大学の学生によるプロジェクト「酪農学園大学 想いよ届けProject」がスタートしました。 「江別市」「酪農学園大学」のイラスト・フォトコンテストを開催し、受賞作品をポストカードとして販売し、 …

市民が利用できる「大学の出前講座」4つの大学の研究成果から61のメニュー【北海道江別市】

江別市では、大学の研究機能を発揮した協働のまちづくりを進めるため、地域活性化・地域課題解決の研究成果や大学の特色を活かしたテーマなど、市内大学の教員が地域に出向いて講座を実施する「大学版出前講座」を実 …

学と住が身近な街・江別

6月14日(木)に江別市内小中学校の一斉公開が行われました https://www.city.ebetsu.hokkaido.jp/site/kyouiku/3019.html 通学する小中学校は住所 …

行かなきゃ損!酪農学園大学

5月23日(水)~25日(金)まで、酪農学園大学で「青果物計量販売実験」が実施されています。 酪農学園大学 江別市文京台緑町582番地 http://www.rakuno.ac.jp/ 牧場ではありま …

江別の15秒CM「EBRI」編が完成!北海道情報大学の学生さんたちの力作【北海道江別市】

にほんブログ村 江別市が北海道情報大学の学生さんたちと取り組んできたえべつ15CMの最新作「EBRI編」が完成しました。 https://www.facebook.com/imacoco.ebetsu …

カテゴリー

アーカイブ

江別ブログランキング