ブログ いいよね!江別

江別シティプロモート推進協議会/北海道江別市の話題・情報・様子・地域PRの取組

大学・大学生

「にぎわい」を支える人がいる

投稿日:2018年5月1日

ゴールデンウィーク前半最終日の4月30日(月)。オープンしたばかりの道の駅石狩「あいろーど厚田」は大盛況

午前中は約10kmの大渋滞。

そんな中、黙々とゴミを拾う一団が。

彼らは、札幌学院大学・経営学部の皆さんなのです。

札幌学院大学経営学部では、厚田地区と様々な交流・連携を進めていて、地域の祭りのお手伝いや、地域アンケートの回収・集計とそれに基づく地域づくりのアドバイスなどを行っています。

今回のゴミ拾いは、こうした交流・連携の一環で行われました。

トイレ掃除も黙々と。

4月26日に咲いた桜も、30日には満開に。

彼らの姿を見ると、札幌学院大学の桜も違って見えるのであります。

5月4日(金)もゴミ拾いを予定しているとのこと。あいろーど厚田で黙々と作業している人を見かけたら、応援してあげてくださいね。

札幌学院大学

江別市文京台11番地

http://www.sgu.ac.jp/

-大学・大学生

執筆者:

関連記事

no image

江別の4つの大学の魅力を発信するFacebookページを新設【北海道江別市】

にほんブログ村 江別シティプロモート推進協議会では、江別市にある4つの大学のキャンパス内の風景やサークル活動、オフィシャル情報も含めて、Facebookで発信される各大学関連の情報をまとめて再発信する …

江別の大学 はじけちゃってる?【北海道江別市】

にほんブログ村 江別シティプロモート推進協議会では、江別市にある4つの大学のキャンパス内の風景やサークル活動、オフィシャル情報も含めて、Facebookで発信される各大学関連の情報をまとめて再発信する …

江別市内の4つの大学の入学式の様子【北海道江別市】

にほんブログ村 入学式シーズンですね。江別市内の4つの大学でも入学式が行われ、ツイッターには大学のサークルや、入学生本人などが、その様子をツイートしています。夢と希望が詰まった4年間、楽しく過ごしてく …

学と住が身近な街・江別

6月14日(木)に江別市内小中学校の一斉公開が行われました https://www.city.ebetsu.hokkaido.jp/site/kyouiku/3019.html 通学する小中学校は住所 …

酪農学園大学の学生が考えた手作り具材フェア_「どんぐり森林公園店」

JR森林公園駅近くのパン屋さん「どんぐり森林公園店」では、酪農学園大学の食と健康学類・給食経営管理学研究室(小林道講師)の学生さんたちのアイデアを取り入れたメニューが販売されています。 2016年11 …

カテゴリー

アーカイブ

江別ブログランキング