ブログ いいよね!江別

江別シティプロモート推進協議会/北海道江別市の話題・情報・様子・地域PRの取組

未分類

Facebookページのご紹介【その1】「ずっと、もっと、えべつ」

投稿日:2015年8月18日

当協議会が運営するFacebookページのご紹介です。

●Facebookページ「ずっと、もっと、えべつ」

fbページイメージ

https://www.facebook.com/ebetsucity
Facebookのアカウントをお持ちでない方も閲覧できます。

ウェブ上の江別情報を集めて再発信

「ずっと、もっと、えべつ」は、Facebook上にある江別情報のシェアのほか、ウェブ上にある江別情報を集めて掲載する“まとめ”&“キュレーション”サイトです。各種団体ページからのシェアや個人ブログからの飲食店レポートなど、毎日更新しています。

飲食店のページのシェアでは新メニューの紹介や期間限定サービスの案内、市民活動団体等のページのシェアではイベント告知や活動状況の報告、市内に4つある大学のページのシェアでは各種大会や研究発表等での学生さん達の活躍の状況などの情報が集まっています。江別出身のアーティストや江別産品の情報なども出来る限りキャッチしています。

シェアイメージ

<キャプション>イベント「まるごと江別2015」出店者紹介記事のシェア

また、個人の方が書いているブログの投稿記事へのリンクも行っています。個人ブログでは、飲食店やイベントなどのクチコミ、体験レポートや、江別市内の風景写真など、それぞれの視点で書きつづられていて、多くの方の共感(「いいね!」)が寄せられています。さらに、江別市公式サイトからのイベント情報や重要なお知らせも転載しています。

ブログリンクのイメージ

<キャプション>埼玉県在住の方が「江別小麦めん」の感想をリポート

登録者739名、市外の方も半数以上

平成26年8月の開設以来、多くの皆様の「いいね!」や「シェア」を頂く中で、登録者(ファン登録=ページへの「いいね!」)は、平成27年8月17日現在739名に達しました。

登録者は、男性60%、女性40%。一番多い層は、35歳-44歳の男性で、全体の21%を占めています。市区町村別では、江別市在住45%、札幌市28%、その他27%と市外の江別出身の方なども江別の情報に注目していただいていることが分かります。

利用者属性

■Facebookページ「ずっと、もっと、えべつ」
https://www.facebook.com/ebetsucity
Facebookのアカウントをお持ちでない方も閲覧できます。

 

#江別 #野幌 #大麻 #ずっと、もっと、えべつ #江別シティプロモート推進協議会

-未分類

執筆者:

関連記事

江別まちフォト~今朝の2番通【北海道江別市】

にほんブログ村 ブログ記事としては、手抜きの部類にはいりますが(苦笑)、今朝の二番通りの風景です。ふっかふかの軽い雪が積もりましたね。         &nbs …

ここがどこだか分かりますか?江別まちフォト【北海道江別市】

にほんブログ村 皆さんおはようございます。 今朝は冷え込みましたねー。・・・などと言いつつ、事務局のおじさんは、先週から千葉県に滞在しておりまして、最新の江別の様子を撮れないものですから、今日も「イン …

no image

個人ブログ等の江別関連記事 最新情報リンク2016.03.10【北海道江別市】

にほんブログ村 Twitterは、フォロワーさんのツイートを見るというよりも、ハッシュタグを付けて仲間と交流したり、検索して面白い情報見つけたりと、Facebookとは違った使い方がありますね。 当協 …

えべつ直売所スタンプラリー2017開催中_公式サイト&Facebookページなど【北海道江別市】

2017年6月1日から江別市内の農産物直売所8か所を巡るスタンプラリーが開催されています。 集めたスタンプの数に応じて抽選で江別の特産品などが当たります。 画像出典えべつeye 共催団体の1つである「 …

no image

江別の“まちフォト”【北海道江別市】

にほんブログ村                                     & …

カテゴリー

アーカイブ

江別ブログランキング