ブログ いいよね!江別

江別シティプロモート推進協議会/北海道江別市の話題・情報・様子・地域PRの取組

未分類

Facebookページのご紹介【その1】「ずっと、もっと、えべつ」

投稿日:2015年8月18日

当協議会が運営するFacebookページのご紹介です。

●Facebookページ「ずっと、もっと、えべつ」

fbページイメージ

https://www.facebook.com/ebetsucity
Facebookのアカウントをお持ちでない方も閲覧できます。

ウェブ上の江別情報を集めて再発信

「ずっと、もっと、えべつ」は、Facebook上にある江別情報のシェアのほか、ウェブ上にある江別情報を集めて掲載する“まとめ”&“キュレーション”サイトです。各種団体ページからのシェアや個人ブログからの飲食店レポートなど、毎日更新しています。

飲食店のページのシェアでは新メニューの紹介や期間限定サービスの案内、市民活動団体等のページのシェアではイベント告知や活動状況の報告、市内に4つある大学のページのシェアでは各種大会や研究発表等での学生さん達の活躍の状況などの情報が集まっています。江別出身のアーティストや江別産品の情報なども出来る限りキャッチしています。

シェアイメージ

<キャプション>イベント「まるごと江別2015」出店者紹介記事のシェア

また、個人の方が書いているブログの投稿記事へのリンクも行っています。個人ブログでは、飲食店やイベントなどのクチコミ、体験レポートや、江別市内の風景写真など、それぞれの視点で書きつづられていて、多くの方の共感(「いいね!」)が寄せられています。さらに、江別市公式サイトからのイベント情報や重要なお知らせも転載しています。

ブログリンクのイメージ

<キャプション>埼玉県在住の方が「江別小麦めん」の感想をリポート

登録者739名、市外の方も半数以上

平成26年8月の開設以来、多くの皆様の「いいね!」や「シェア」を頂く中で、登録者(ファン登録=ページへの「いいね!」)は、平成27年8月17日現在739名に達しました。

登録者は、男性60%、女性40%。一番多い層は、35歳-44歳の男性で、全体の21%を占めています。市区町村別では、江別市在住45%、札幌市28%、その他27%と市外の江別出身の方なども江別の情報に注目していただいていることが分かります。

利用者属性

■Facebookページ「ずっと、もっと、えべつ」
https://www.facebook.com/ebetsucity
Facebookのアカウントをお持ちでない方も閲覧できます。

 

#江別 #野幌 #大麻 #ずっと、もっと、えべつ #江別シティプロモート推進協議会

-未分類

執筆者:

関連記事

江別市地域おこし協力隊によるFacebook人気シリーズ「江別百選」ついに完結!No.96~No.100【北海道江別市】

昨年2016年7月に着任した4名の江別市地域おこし協力隊が1周年を記念してスタートさせた「江別百選」シリーズ。2017年10月8日の投稿をもって100選達成! それぞれの視点で思い入れもこめた100選 …

十種競技の右代啓祐選手(江別市出身)オリンピック2大会連続出場決定!★市長からお祝いのメッセージ【北海道江別市】

【江別市公式サイトより】 江別市民栄誉賞 右代 啓祐 選手へ 日本人選手として48年ぶりとなった前回のロンドンに引き続き2大会連続のオリンピック出場、誠におめでとうございます。歓喜に沸く江別市民を代表 …

江別まちフォト~昼間の飲み屋街~【北海道 江別市】

にほんブログ村 このテーマのために取材をしたかのようなタイトルですが、スイマセン・・・ただ単に、筆者が通りかかった際にスマホで撮っただけなんです。       写真は、野 …

商業施設「EBRI(エブリ)」本日OPEN!【北海道江別市】

            2016年3月25日グランドオープンしました!趣のある歴史的煉瓦建造物「旧ヒダ工場」を活用して誕生した商業施設「EB …

札幌のチカホで話題のムービー。“僕ら”の日常を巧みに表現。7月31日まで【北海道江別市】

札幌市中央区の札幌駅前通地下歩行空間北2条広場「創造都市さっぽろ発信空間(Sapporo*north2)」で、江別市と札幌市の間の快適な移動環境を表現した動画が上映されまています。 製作したのは、市民 …

カテゴリー

アーカイブ

江別ブログランキング