ブログ いいよね!江別

江別シティプロモート推進協議会/北海道江別市の話題・情報・様子・地域PRの取組

02お店紹介 グルメ

#江別を食べよう

投稿日:

#江別を食べよう・江別の農産物を食べよう

9月10日(月)、10人の農家さんにお会いしてきました。みなさんの状況は

・9月5日(水) 台風21号の強風でビニールハウスが倒壊

・9月6日(木) 胆振東部地震発生。発送していた農産物が返品となり、冷蔵

できず廃棄

何かできることは無いかと思い、お会いしたのですが、皆さん口々に「まあ、しゃあない」「残った作物を育てる」と前向き。自然と日々向き合っている農家さんの強さを実感して、震えました。逆にこちらが勇気をもらったくらい。

そんな彼らでも、「例年ひとつくらい出来の良い作物がある。今年は異常。全部ダメ…」

・私たちができること。江別の農産物を買いませんか。

江別市内の直売所でも、お近くのスーパーのご近所野菜・もぎたて市でも構いません。ラベルやPOPを見て、「江別産」「江別・〇〇農園」の農産物を買いませんか。農家さんの努力を感じながら。

#江別を食べよう・江別のお店で食べよう

お店は「法人」。私たち「個人」と一緒で、元気な時も、悩んでしまう時もあります。今回の地震では、江別市内で断水と停電が発生しました。そんな苦しい場面を、私たちは助け合いで乗り越えてきました。

「個人」が「個人」を助ける

「法人」が「個人」を助ける

「個人」が「法人」を助ける

「法人」が「法人」を助ける

助け合いは、様々な形があります。

・私たちができること。江別のお店に行きませんか。

ランチ・カフェ・スイーツ…みんなが「利用」しなければ、お店は元気になりません。もちろん「毎日外食」なんて言いません。いつも利用している店、初めて訪れる店、いつもより「1回だけ」多く行ってみませんか。

-02お店紹介, グルメ

執筆者:

関連記事

「パンのまち えべつ計画」第3弾進行中!

江別の小麦とベーカリーの魅力をご紹介する「パンのまち えべつ計画」も第3弾! お盆休業を終え、参加5店舗がそろい踏み。今回のテーマは「夏」! https://www.facebook.com/pann …

「イチゴ」をテーマに野幌地区5店舗がオリジナルパンを販売2018年3/23~4/30「パンのまち江別計画」【北海道江別市】

毎回テーマを決めて各店がオリジナルパンを販売するプロジェクト「パンのまち えべつ計画」がスタートします。第1弾は2018年3月23日から、野幌地区のパン屋さん5店舗参加し、「イチゴ」をテーマに各店が趣 …

激辛好きにはたまらない「江別激辛倶楽部」が完成!

江別市地域おこし協力隊の3名が、市内の激辛グルメを紹介する冊子「江別激辛倶楽部」を作成しました。   【提供】江別市地域おこし協力隊 l 地域おこし協力隊が実際に食べて感じた辛さを炎のマーク …

江別産ニンニクを使ったレシピ~江別市公式サイトより~【北海道江別市】

江別市公式サイト「今月のe-レピ」は、“ニンニク” 江別産食材のレシピを紹介するコーナー「e‐レピ」(いいれぴ)は、市内在住で活躍する4人の野菜ソムリエが旬な江別の食材を使って皆さんに素敵なレシピを紹 …

新さっぽろに江別・宮川農園登場

北海道の様々な味覚が集まる道産食品セレクトショップ・きたキッチン 新さっぽろ店では、毎週木・金曜日に宮川農園が出店! 宮川農園 江別市篠津302 TEL 011-312-3318 http://miy …

カテゴリー

アーカイブ

江別ブログランキング