ブログ いいよね!江別

江別シティプロモート推進協議会/北海道江別市の話題・情報・様子・地域PRの取組

SNS関連 地域おこし協力隊

大人気「江別百選」シリーズ_江別市地域おこし協力隊のFacebook投稿No.21~No.25【北海道江別市】

投稿日:2017年8月29日

2017年7月から「江別市地域おこし協力隊」のFacebookページでシリーズ化している【江別百選】。

このところ季節感のある話題が続いているので、当ブログでのご紹介も、タイミングがズレすぎないようピッチを上げていきます。

【これまでのまとめ記事】

No.1~No.5
http://ebetsu-promote.net/blog/?p=2219

No.6~No.10
http://ebetsu-promote.net/blog/?p=2230

No.11~No.15
http://ebetsu-promote.net/blog/?p=2234

No.16~No.20
http://ebetsu-promote.net/blog/?p=2246

 

【江別百選No.21:100株以上のあじさいが連なるあじさいロード】

JR大麻駅から鉄道林沿いの道路を札幌方面へ進むと、そこがアジサイロード。100株以上が植えられており、手入れをする地域の方々の努力には頭が下がります。

 

【江別百選No.21:巨大ひまわり迷路】

都市と農村の交流施設「えみくる」が今年4月にオープンした江北地区。そして市街地からすぐの距離にこんな巨大ひまわり迷路が作れる環境があるなんて!

 

【江別百選No.23:大麻・文京台地区市民夏まつり】

地域の方々、学生ボランティアなど皆で作るお祭り。ステージイベントやビンゴ大会など毎年大盛り上がりですね。

 

【江別百選No.24:鮮やかな色と香りに癒される!文教通りのラベンダー】

江別市内のラベンダーの見どころは、大麻西町やガラス工芸館前などいろいろありますが、文京台の「文教通り」の街路花壇は延長距離では随一。

 

【江別百選No.25:森林との触れ合いが楽しめる自然ふれあい交流館】

野幌森林公園の自然観察や散策などの際に拠点となる施設ですね。子ども向けのワークショップや観察会などのイベントも行っています。

【PR】
江別市の居住環境が分かる
WEBサイト「えべつのくらし」

江別市は、札幌市に近い すぐ隣 電車で16分(札幌-野幌間、快速) 都市機能と自然環境が調和した住みよいまち江別市 江別(江別市役所)-新札幌(厚別区役所)間は一般道で19分、江別-岩見沢(岩見沢市役所)間は一般道で33分の距離です。

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 江別情報へ
にほんブログ村

-SNS関連, 地域おこし協力隊

執筆者:

関連記事

江別市地域おこし協力隊活動報告会2018年3月16日(金)18時~19時江別市民会館にて【北海道江別市】

平成28年7月に着任した“江別市地域おこし協力隊”の4名が、今年の活動を振り返り、成果と展望を皆さんに報告します。 事前申し込みは不要で、入場は無料です。 江別市地域おこし協力隊 活動報告会 日時 2 …

no image

江別関連記事 最新情報リンク2016.04.13【北海道江別市】

にほんブログ村 Facebookページ「ずっと、もっと、えべつ」で、昨日と本日リンクを貼らせていただいた個人ブログ記事です。 【個人ブログからの情報】 ・・・自然・街並み・・・ ●野幌森林公園でミズバ …

江別市地域おこし協力隊のオリジナルソング初披露_2017スノーフェスにて2/4pm【北海道江別市】

2017年2月4日(土)、5日(日)に開催される「2017えべつスノーフェスティバル」は、雪の滑り台、巨大迷路、ステージイベントなど、楽しい企画がいっぱい! 温かい飲み物や食べ物のほか、江別の特産品を …

Facebookの投稿記事より江別の話題_2017年7月6日~12日【北海道江別市】

江別関連の情報を発信しているFacebookページは沢山あります。 江別シティプロモート推進協議会で設置しているFacebookページ「ずっと、もっと、えべつ」では、これらから発信される記事を多くの皆 …

えべつのバス停を撮ろう!Instagram「えべスタグラム」で投稿の呼びかけ【北海道江別市】

画像共有SNS「Instagram(インスタグラム)」のハッシュタグキャンペーンとして展開している「えべスタグラム」では、江別市内のバス停のある風景を投稿していただく「えべつのバス停を撮ろう」を企画し …

カテゴリー

アーカイブ

江別ブログランキング