ブログ いいよね!江別

江別シティプロモート推進協議会/北海道江別市の話題・情報・様子・地域PRの取組

SNS関連 地域おこし協力隊

大人気「江別百選」シリーズ_江別市地域おこし協力隊のFacebook投稿No.16~No.20【北海道江別市】

投稿日:2017年8月25日

2017年7月から「江別市地域おこし協力隊」のFacebookページで始まっている【江別百選シリーズ】。当ブログでは、このシリーズを追いかけて記録しています。

今回は、No.16~20まで。どんどん続きます。

【これまでのまとめ記事】

No.1~No.5
http://ebetsu-promote.net/blog/?p=2219

No.6~No.10
http://ebetsu-promote.net/blog/?p=2230

No.11~No.15
http://ebetsu-promote.net/blog/?p=2234

【江別百選No.16:ふわモチ生地のクレープが絶品!自然卵のクレープ】

江別市文京台の国道12号沿いにあり、「シゼタマ」の愛称で人気のお店。可愛い移動販売車でもおなじみですね。

【江別百選No.17:なが〜いローラースライダーが自慢!大麻新町公園】

江別には、山が少ないですが、沢地の傾斜を利用した公園は多いですね。

【江別百選No.18:’和’好きにはたまらない!甘味処あずき】

彩りが豊かなわらび餅やぜんざいなどは、インスタグラムの投稿によく登場してくる名店ですね。向かいには湯川公園があり、のんびり集うのに最適です。

【江別百選No.19:河童もいる!?大麻中央公園】

時代を超えて、子供たちの間でカッパ伝説が絶えない大麻中央公園。定山渓由来か独自種なのか。少し前に「河童のクゥと夏休み」という映画がありましたが、可愛い河童だといいですねー。

【江別百選No.20:鉄道林】

北海道の環境緑地保護地区に指定されている江別の鉄道林。自然環境に果たしている役割は大きいですね。

【PR】
江別市の居住環境が分かる
WEBサイト「えべつのくらし」

江別市は、札幌市に近い すぐ隣 電車で16分(札幌-野幌間、快速) 都市機能と自然環境が調和した住みよいまち江別市 江別(江別市役所)-新札幌(厚別区役所)間は一般道で19分、江別-岩見沢(岩見沢市役所)間は一般道で33分の距離です。

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 江別情報へ
にほんブログ村

-SNS関連, 地域おこし協力隊

執筆者:

関連記事

激辛好きにはたまらない「江別激辛倶楽部」が完成!

江別市地域おこし協力隊の3名が、市内の激辛グルメを紹介する冊子「江別激辛倶楽部」を作成しました。   【提供】江別市地域おこし協力隊 l 地域おこし協力隊が実際に食べて感じた辛さを炎のマーク …

えべつのバス停を撮ろう!Instagram「えべスタグラム」で投稿の呼びかけ【北海道江別市】

画像共有SNS「Instagram(インスタグラム)」のハッシュタグキャンペーンとして展開している「えべスタグラム」では、江別市内のバス停のある風景を投稿していただく「えべつのバス停を撮ろう」を企画し …

投稿1000件突破記念_感謝状授与★Instagramのハッシュタグキャンペーン「えべスタグラム」絶好調【北海道江別市】

江別シティプロモート推進協議会の推進プロジェクトが取り組んでいるインスタグラムのハッシュタグキャンペーン「えべスタグラム」の感謝状授与式」を2017年3月11日、大麻西地区センターにて行いました。 ブ …

パンのまちえべつ計画・最後のテーマは「おつまみ」

江別市地域おこし協力隊・御坊田さんの卒業に合わせて、パンのまちえべつ計画も一度区切りをつける事となりました。第6弾となる最後のテーマパンは「おつまみ」! パンのまちえべつ計画・テーマパン第6弾「おつま …

大人気「江別百選」シリーズ_江別市地域おこし協力隊のFacebook投稿No.11~No.15【北海道江別市】

江別市に地域おこし協力隊の4人が着任して1年目を迎えた2017年7月から「江別市地域おこし協力隊」のFacebookページで始まっている【江別百選シリーズ】。 Facebookでは記事をさかのぼって探 …

カテゴリー

アーカイブ

江別ブログランキング