ブログ いいよね!江別

江別シティプロモート推進協議会/北海道江別市の話題・情報・様子・地域PRの取組

グルメ

えべつ観光特使のMichiさんが地元でピザの食レポ【北海道江別市】

投稿日:2017年2月24日

江別市は、ハルユタカに代表されるブランド小麦の産地として知られており、市内には、住宅街のいたるところにパン屋さんが点在しています。そして、イベントあるごとに、江別特産のれんがで作られた窯で焼いたピザが提供される場面も多く、パンとピザがある生活が根付いているまちといえます。

さて、去る2017年1月30日付の投稿で、「えべつ観光特使」の話題を掲載しましたが、今回の記事では、11人の「えべつ観光特使」の1人で、市内外で活躍するシンガー「Michi」さんが、江別市内のピザ探しリポートをしてくれました。

※関連記事 2017.01.30作成えべつ観光特使に11名が任命される_桜庭和さんなど_江別観光協会【北海道江別市】
http://ebetsu-promote.net/blog/?p=1579

江別ピザ探しレポート by Michi

「江別ピザ探しレポート」では地元、江別市野幌のEBRI内にある、
Trattoria IL Mattone ARLES(イルマットーネ アルル)に江別在住のシンガー、Michiがお邪魔してきました!お店の雰囲気はオープンでオシャレです。

イルマットーネとは、イタリア語で「レンガ」のこと。「IL Mattone ARLES」は、イタリアのカジュアルで庶民的な食堂であるTrattoria「トラットリア」を再現したレンガ造りのレストラン。

今回お目当てのイルマットーネ アルルのピッツァは江別産小麦と自家製天然酵母をを使った窯焼きナポリ風ピッツァ!

ちなみに店内に構えた薪窯は江別の米澤煉瓦さんのレンガを使用し、職人さんが、約二か月かけて作った窯だそうで、なんだか感動です。

さっそく江別のレンガの窯で焼いた、江別産小麦を使ったピッツァを頼んでみました(^^)

さてさて、まずは辛口ジンジャーエール♪で喉を潤し、お待ちかねのピッツァ!
マルゲリータはこのお店1番人気なんだとか。小麦の香りがふわりと香ります。

そして??ごらんください!この伸び伸びのチーズ!いただきます!!(^^)v
ハフハフっ!もぐもぐ!!おっ!美味しい(°▽°)

チーズがすごく伸びて、バジルの味とチーズの酸味がマッチして生地はもっちり!ピッツァのみみも香ばしくて最高に美味しかったです!あっという間に食べてしまいました(^^)v

お昼はなんとお得なランチもやっています!

【内容】
窯焼きピッツァセット!
\1500(ハーフビュッフェ・ドリンク付き)
しかも前菜、サラダ、パン、デザートが食べ放題です。

みなさん、是非この味わいを体感しに来て下さい。
レポートは、江別在住のシンガー、Michiでした。

■SINGER Michi オフィシャルサイト
http://singer-michi.com/

■イルマットーネ アルル
住所 江別市東野幌町3‐3 EBRI内
電話 011-398-7708
営業時間 10:00~20:00
定休日 年末年始

アクセスマップ・地図



【関連情報】

ピザ系商品がある江別市内のパン屋さん
※季節等で商品構成が変わる場合があります。詳細は各自ご確認ください。

●もみの木
住所 江別市見晴台12‐14
●ベーカーキッチンピー
住所 江別市2条5丁目9‐2 みらいビル1F
●麦の穂
住所 江別市錦町47‐6
●パストプーロ 江別店
住所 江別市幸町35 イオン江別店1F
●アピカル ホクレンショップゆめみ野店
住所 江別市ゆめみ野東町2 ホクレンショップゆめみ野店1F
●アピカル ホクレンショップ元江別店
住所 江別市元江別本町1-3 ホクレンショップ元江別店
●ピッコ ベーカリー
住所 江別市中央町42-29
●パン屋 Sora(ソラ)
住所 江別市大麻ひかり町45-8
●アピカル ホクレンショップ大麻北町店
住所 江別市大麻北町519-2
●ベーカリー・ノイエ
住所 江別市野幌末広町1-6
●ブランジェールラパン
住所 江別市野幌町76-1
●グランシャリオ野幌店
住所 江別市東野幌本町35‐2 ビッグハウス野幌店内
●レフボン 野幌店
住所 江別市野幌松並町9-20 コープさっぽろ1F

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 江別情報へ
にほんブログ村

-グルメ

執筆者:

関連記事

「パンのまち えべつ計画」第3弾進行中!

江別の小麦とベーカリーの魅力をご紹介する「パンのまち えべつ計画」も第3弾! お盆休業を終え、参加5店舗がそろい踏み。今回のテーマは「夏」! https://www.facebook.com/pann …

えべつの農家さん × シェフ = おいしいしあわせ

味覚の秋・収穫の秋。今年も江別の農家さんが、丹精を込めて素敵な野菜をつくってくれました。 こだわりの美味しい野菜たち…シェフが見逃すはずがない!江別で、札幌で、美味しいコラボがぞくぞくスタートです。 …

ホテルオークラ札幌で「江別フェア」2018年3月1日~31日美味しい江別産食材のメニュー【札幌市中央区】

札幌市中央区の「ホテルオークラ札幌」では、毎年恒例となった「江別フェア」を今年も3月1日から実施します。 回を重ねるごとに江別産食材を知り尽くしたホテルのシェフたちが工夫を凝らした料理の数々。 期間は …

江別市西野幌は北広島へ向かう「食の玄関」

5月5日にプレオープンした、ゆめちからテラスの「野幌野菜直売所」と「プチキッチンOgiOgi」 のっぽろ野菜直売所 江別市西野幌107-1 営業 9:00~17:00 (~11月中旬まで) 定休 営業 …

パンの通信販売アンデルセンネットが「江別の牛乳食パン」を開発。ブログモニター募集。

パンの通信販売サイト「アンデルセンネット」では、新商品「江別の牛乳食パン」972円(税込)の発売を前に、50名のモニターを募集しています。 画像出典: アンデルセンネット 商品開発には、1000名を超 …

カテゴリー

アーカイブ

江別ブログランキング