江別市のいまNow in Ebetsu City
美味しいお店やイベント情報、暮らしの様⼦など、江別市のいまを写真でお届けします。
【江別プロギングのお知らせ】
江別市地域おこし協力隊の菅原隊員が主催している
江別プロギングが5/17(土)と6/1(日)に行われます。
プロギングとは、スウェーデン発祥のジョギング×ゴミ拾いのフィットネス。
観光と交流を組み合わせており、年齢関係なく楽しめることが特徴です✨️
菅原隊員はプロギングジャパンの理事も努めており、マラソン大会とコラボしたり日本各地でイベントを主催しています、
@ploggingjapan
江別プロギングは現在、月1回のペースで開催されています。
速く走ることを目的としていないので、走ることが得意でなくても楽しめますよ✊️
現在、江別プロギングは
5/17(土)、6/1(日)の参加者を募集していますので、
参加してみてはいかがでしょうか☺️
詳しい情報やお申し込みは
「プロギングジャパン」で検索🔍️
【プロギングジャパン】
@ploggingjapan
#plogging #プロギング #ploggingjapan #プロギングジャパン #フィットネス
#ランニング #ジョギング #健康増進 #江別市 #無料イベント
#ebetsu #えべすたぐらむ
#地域おこし協力隊 #江別市地域おこし協力隊 #蔦屋書店江別 #旧町村農場
江別と札幌を繋ぐ国道275号線沿いの角山にある
「キタイチゴ農園」さんに伺いました!
@kitaichigo_nouen
スコーン好きさんは必見👀✨️
天然酵母で作られたザクザクふわふわスコーンは
開発に3年を要したようで、
ベーキングパウダーではなく、天然酵母で膨らませている無添加スコーン。
この日いただいたお味は
ベーコンチーズペッパーとあんバターのスコーン✨️
ワンプレートのセットでいただきました◎
ザクッとした食感、中はふわふわ且つスコーン特有の生地がギュッと詰まった感じ。
大きめスコーンですが、美味しくてペロッと完食しました〜❣
プレートに含まれている札幌黄スープはたまねぎがトロトロで甘みも抜群!
因みにこの札幌黄はデリケートな品種の為、生産量が少なく
市場に出回ることも少ないことから幻のたまねぎとされているたまねぎです。
炒めると甘みが増すようで、糖度も30度ほどまで上がるようです!
使われている札幌黄は同敷地内にあるヴェール農場のもの。産直で贅沢ですよね♪
日によっては、札幌黄が輪切りになって乗っているスコーンも
販売されているみたいなので、これは要チェック!食べたい!
7月中旬からは以前取材させていただいたこともある
ブルーベリー狩りも開催されるとのこと✨️
かなり大粒で甘く、食べごたえのあるブルーベリーでした!
ぜひ、行ってみてください♡
-----------------------
【キタイチゴ農園】
@kitaichigo_nouen
住所. 北海道江別市角山442−11
営業. 11時〜16時(イートインlo15:30)
※スコーン売り切れ次第終了
店休.火・水
駐車場有
※営業日はお店のInstagramでご確認ください
-----------------------
江別市には魅力がたくさん!
ぜひ江別に訪れてみてください!
-----------------------
#江別市 #北海道江別市 #札幌近郊 #えべすたぐらむ
#キタイチゴ農園 #農園カフェ #産直 #道産食材 #無添加
#ランチプレート #スコーン #スコーンサンド #スコーン好きと繋がりたい
#江別ランチ #江別スイーツ #江別グルメ
#いちご農家 #けずりいちご #ブルーベリー農園 #ブルーベリー狩り
#江別カフェ巡り #地産地消グルメ #北海道旅行プラン
江別市地域おこし協力隊主催
「えべつでちょうどいいお花見会」を開催!
春が来た!せっかくの桜の季節、一緒にお花見しませんか?
「泉の沼公園」でのんびり桜を眺めながら、おしゃべりしたり、公園遊びを楽しんだり♪
大人も子どもも楽しめる、ゆるっと気軽なお花見イベントです!
お弁当を持ってきてもよし、遊び道具を持ってきてもよし!
みんなで春のひとときを満喫しましょう🌸✨️
江別に引っ越してきた人も、
今まで江別に住んでいた方も一緒にお花見を楽しめたらと思います♪
【日時】
2025年4月29日(火・祝)
※途中参加・途中離脱可能
※雨天中止(前日20時頃の天気で連絡をいたします。)
【場所】
泉の沼公園
※無料駐車場有
【集合場所】
泉の沼公園内
リマインドメールに詳細をお送りいたします。
【参加費】
無料(事前申し込み制)
【定員】
先着20名
【対象者】
・年齢不問
・お花見をしたい方
・公園遊びがしたい方
・江別で知り合いや友達が欲しい方
・参加者と仲良くできる方
など様々な方が参加対象です。
【内容】
・お花見、公園遊び
公園遊びのバドミントンやフリスビーなど、主催者で用意予定。
※数に限りがありますので、ご了承ください。
【お申し込み先】
https://forms.gle/qZoRApqWEBwtQM9DA
@ebetsu_kurashi (えべつで暮らす)
上記アカウントにリンクを繋げています。
【申込み期限】
2025年4月28日(月)13:00まで
【お問い合わせ先】
江別市企画政策部政策推進課
江別市地域おこし協力隊
ササキ・スガワラ
011-381-1064
(月〜木曜日 8:45〜17:15)
#北海道 #江別 #江別市地域おこし協力隊 #北海道地域おこし協力隊
#江別ってどんなとこ #江別イベント #無料イベント #札幌近郊
#移住者交流会 #友達作り #交流会イベント #移住定住 #桜
#北海道移住 #札幌移住 #移住担当者 #地域創生 #オフ会
#お花見 #お花見オフ会 #公園遊び #交流会
江別市内でも魅力がたくさん詰まった蔦屋書店
今回は「食の棟」で食事をいただく「蔦屋書店でランチ」企画第2弾!
MANDALA by earthに伺ってみました。
MANDALA by earthさんは
現代的なアレンジを加えたネパールの伝統的な料理を取り扱う
本格スパイス料理店
慎重に選び抜かれた食材や本国から取り寄せたオーガニックスパイスをメインに、
長沼町・栗山町の契約農家や国産の旬の野菜・食材も使用し、
「地産地消」など地域に根付いた取組も行っています。
今回はネパールの家庭的な味を複数楽しめる
「ネパールターリーセット」をいただきました
レカリチキンカレー、豆カレー
ネパール風サラダ、大根のアチャール、
トマトチャツネ、ホウレンソウのソテー
アルチョカ(ジャガイモ料理)、フライドババド、
ライス、フライドナン、玉ねぎとビーツのピクルスと
たくさんの魅力的な料理を食べられるセットです
カレーは具材がゴロゴロ入っているのと
スパイスがとっても香り深くもあっさりとしていて
食べやすい、奥深い味でした!
特に魅力的だったのは
カリッとしたフライドナン
とっても美味しかったです!
ごちそうさまでした。
ほかのメニューではオイスターカレーも
とっても美味しそうで
次に行ったときは食べてみたいです!
蔦屋書店には魅力がたくさん!
江別市には魅力がたくさん!
ぜひみなさん江別に訪れてみてください!
「蔦屋書店でランチ」企画はまだまだつづきます!
#江別市 #江別 #江別グルメ #蔦屋書店 #食の棟 #えべすたぐらむ #ebestagram