ひとがあつまる・・・選ばれるえべつ
人が集まるには、理由がある。
転入超過数は総数・0~14歳・15~64歳でそれぞれ道内2位
0~14歳は全国8位(平成30年は12位)
「令和元年住民基本台帳人口移動報告」より
人が集まるには、理由がある。
転入超過数は総数・0~14歳・15~64歳でそれぞれ道内2位
0~14歳は全国8位(平成30年は12位)
「令和元年住民基本台帳人口移動報告」より
毎日の通勤通学は一苦労。なるべく楽に短時間で、お安く済ませたい。
札幌のお隣、えべつなら大麻駅で片道16分・340円。
「北海道旅客鉄道株式会社HP」より
年度末は異動・引っ越しが心配・・・そろそろ持ち家かな。
札幌よりもお得な地価。毎月のアパート家賃で一軒家。子ども部屋もしっかり確保。
昨年の新築実績でも、6割が持ち家。
農業も、ものづくりも、サービスも。
多様な「はたらく」を支えるえべつ。
はたらくひとが多いのは、元気な街の証。
「統計でみる市区町村のすがた2020」より
米、麦、大豆、野菜・・・広い田畑に多彩な農作物。
シェフが畑で生産者と語らう。ひとの縁が美味しさに彩りを添える。
お外で走りまわり、どろんこになる子どもたち。
街中の公園がお子さんの成長を支えます。
「北海道市町村要覧2020」より
先生が「落ち着いている」と感じるえべつの小中学校。
落ち着いた学びがテストの結果にも結びつく。
「令和元年度全国学力・学習状況調査」より
「令和元年度全国学力・学習状況調査」より
勉強も運動も一生懸命。
全国で活躍する江別の中学生
大学が4校あるえべつ
義務教育はもちろん、その後も「家から通う」学びが可能。
「統計でみる市区町村のすがた」より
避けて通れない病気やケガ。身近に病院があれば安心。
お子さんからお年寄りまで、健康をサポート。
「統計でみる市区町村のすがた2020」より