未分類

Facebookページ「ずっと、もっと、えべつ」平成27年度利用状況

投稿日:

当協議会で設置しているFacebookページ「ずっと、もっと、えべつ」は、Facebook上の江別関連情報、個人ブログで投稿される江別の魅力、江別市公式サイトからの情報など、インターネット上の各種メディアで発信されている江別関連情報を集めて、シェアやリンクなどで再発信している“キュレーション”サイトです。

このたび、平成27年度の活動状況・利用状況をまとめましたので、お知らせいたします。

また、「ページへのいいね!」(購読登録のような仕組み)は、平成28年5月17日に1,200人を超え、江別の新鮮な情報を受け取って頂く方の輪がいっそう広がっています。

■投稿数・リーチ数・「いいね!」の数・「シェア」の数
ずっともっとH27年度集計

 

 

※「リーチ数」とは、閲覧数のことです。
※ここでの「いいね!は、投稿に対する「いいね!」です。
※「シェア」数は、当ページによる投稿が他のユーザーに「シェア」された数です。

■利用者属性 ※2016.05.20現在
ずっと、もっと利用者属性
※「ページへのいいね!」とは、当ページの投稿記事の“自動配信による購読登録”を申し込む行為のことです。
男女年齢構成

 

 

 

 

 

★Facebookページ「ずっと、もっと、えべつ」
https://www.facebook.com/ebetsucity/
20160520_0zuttomotto3

 

 

-未分類

執筆者:

関連記事

江北ふれあい祭りに出展

多くの市民が集まるお祭りのようなイベントにおいて、えべつ未来戦略やシティプロモーション活動を楽しく紹介するエンターテインメントの要素を前面に押し出したイベントを企画し実施しました。 イベント概要 ・日 …

no image

平成26年11月26日 専門家を招いて学習会を開催

【テーマは、“江別の魅力を整理して発信する繋がりづくり”】    当協議会では、「江別の魅力を整理して発信する繋がりづくり」をテーマに当協議会の推進プロジェクトメンバーにオブザーバー10名を加えた24 …

インスタグラムの投稿促進キャンペーン「えべつのバス停を撮ろう」を実施しました。

インスタグラムのハッシュタグキャンペーン「えべスタグラム」の取組の一環で投稿促進企画として「えべスタグラム冬休み企画“えべつのバス停を撮ろう”」を実施しました。 難しいテーマと厳寒の季節にもかかわらず …

no image

平成26年6月6日 江別シティプロモート推進協議会 設立

【基本方針の重点は「情報発信の仕組みづくり」】 江別市の新しい総合計画の「えべつ未来戦略」の戦略4「えべつの魅了発信シティプロモート」を効果的に推進するために、市内13の団体により「江別シティプロモー …

【活動報告】インスタグラムによる共感形成と都市イメージづくり

江別シティプロモート推進協議会の推進プロジェクトでは、平成28年8月下旬から画像共有SNS「Instagram(インスタグラム)」を使ったハッシュタグキャンペーン「えべスタグラム」をスタートさせました …